最近よく耳にする”腸活”
腸活とは、腸内環境を整えて腸を元気に保つことで、体全体の健康や美容に役立てる活動のことです。
わたしたちの腸の中には、約1,000種類以上、100兆個もの腸内細菌が存在しており、『腸内フローラ』と呼ばれるバランスが保たれています。
この腸内フローラが乱れると、便秘や下痢といった不調だけでなく、肌荒れや免疫力の低下、さらにはメンタル面にも影響が出ることがわかってきました。
腸活の目的は、この腸内環境を良好な状態に整えること!
特に善玉菌を増やして悪玉菌が増えすぎないようにすることが大切です。
腸活のメリット

腸活を行うことで
いろいろな嬉しい効果が期待できるよ!
- 便秘や下痢の改善
- 免疫力アップで風邪をひきにくくなる
- 肌トラブルの改善
- ダイエットや代謝のサポート
- ストレス軽減やメンタルの安定
腸活って具体的に何をすればいいの??
いざ、腸活をやろう!と思ったものの、具体的に何をすれば良いのか分からないですよね~
ですが腸活は特別なことや難しいことをするわけではありません!
日々の食事や生活習慣を少し意識するだけでできちゃいます!
例えば、、、
- 発酵食品を食事に取り入れる
- (ヨーグルト、味噌、納豆、キムチなど)
- 食物繊維をしっかり摂る
- (野菜、果物、海藻、豆類など)
- 良質な水分をこまめに摂る
- 朝起きたらコップ1杯の水を飲む。日中も常温の水や白湯を意識して飲むなど、1日1.5~2ℓを目安にこまめに水分補給を!冷たい飲み物ばかりは腸を冷やすので注意!
- 睡眠時間を確保して腸を休ませる
- 夜更かしせず、できるだけ毎日同じ時間に寝て7時間前後の睡眠が理想。寝る直前のスマホやカフェインは控えて、腸がしっかり休める環境をつくろう!
- 適度に運動をして腸を刺激する
- ウォーキングや軽いストレッチ、階段を使うなど無理なく続けられる動きを毎日プラス。特に体を左右にねじるストレッチなどは腸に刺激が届きやすいのでおすすめ!
- ストレスを溜めすぎない工夫をする
- 深呼吸や好きな音楽を聴く、湯船にゆっくり浸かる、趣味の時間を大切にするなど、自分なりのリラックス方法で!ちょっと甘いものを食べたり、無理せず「自分を甘やかす時間」も大事です♪

特に腸は夜に活発に働くので、
夜更かしや食べ過ぎは控えてリラックスして眠るのが◎
まとめ
腸活は、無理なく毎日できる健康習慣です。
出来そうなことから少しずつ取り入れていけば良いと思います(^^)
腸を整えることで心も体も元気になって、美肌も手に入れたいですね!
わたしもちょっと疲れていたり、バランスの悪い食事が続くと肌荒れを起こしたりします(´;ω;`)なかなか治らなくてそれがまたストレスになったり、、、最近は便秘が気になることもあります、、、
次回は、腸活に重要な食事について詳しく書きたいと思います!
わたしのおすすめの腸活レシピもご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください(^^♪
↓↓↓
コメント